温泉の上手な入浴方法
温泉の上手な入り方は?
1. まずはかけ湯から
温度に体を慣らすために、心臓より遠い足元から徐々に体を慣らすようにお湯をかけましょう。かけ湯は念入りに行うことで、入浴による脳貧血を予防し、関節等の血行も良くします。
2. 入浴時間はほどほどに
入浴時間は温度や泉質によって異なりますが、初めは3~10分程度に留め、なれるにしたがって少しずつ延長していきましょう。高血圧症、心臓病、高度の動脈硬化の人は高温浴(42℃以上)は避けてください。
3. 入浴後は温泉成分を洗い流さない
入浴後は、身体に付着した温泉の有効成分を水で洗い流さないようにしましょう。(但し湯ただれを起こしやすい人は淡水で洗うか、ふき取るのが効果的)
4. 水分補給を充分に
発汗により体内の水分が少なくなっています。ぬるま湯やスポーツドリンク等で体に潤いを与えましょう。
5. たっぷり休む
入浴中はエネルギーを消費します。また血圧も変動しますので、体調が安定するまで、湯冷めに注意しながら、安静に過ごしましょう。
ご注意ください!温泉には禁忌症があります。
病気などで体が弱っているときには、温泉の薬効成分が逆効果になることがあります。「禁忌症」に当てはまる人は入浴を控えましょう。
≪要注意≫
- 高血圧・心情病・高度の動脈硬化症の人の高温浴。
- 妊娠初期と末期の方の高温浴や長時間の入浴。
- 食事の直前、直後の入浴。
- 飲酒後の入浴。
- スポーツをした直後。
- 体調がよくないとき。
寒いところから熱い湯に急に入ると、体が外気との温度差に驚いて発作を起こす場合があります。温度差が少なくなるよう、徐々に体を慣らすようにしましょう。露天風呂など寒いところで服を脱ぐときも注意が必要です。
温泉に入るときのマナー
温泉に入浴する際にはマナーがあります。周りの人への配慮を心がけましょう。
- お風呂の利用時間を事前に確認します。
- 宿または浴槽によって、入浴時間が決まっている場合や、時間帯により男性用、女性用のお風呂が入換えになる場合があります。
- 貴重品はフロントに預けるか、お部屋にある金庫に保管し、脱衣所には持って行かないようにしましょう。
- お風呂に行く前にトイレをすませましょう
- 脱衣所ですべての服を脱ぎ、脱衣籠、または脱衣所内にあるロッカーに入れましょう。
- お風呂の中での飲食は禁止です。
- お風呂の中で大声で話すことはやめましょう。
- 湯船に入る前に、洗い場で体を洗いましょう。
- 洗髪や体を洗う際は立ち上がって体を洗わないで下さい。
- 洗ったあとは、体にシャンプーや石鹸が残らないようにしっかりと洗い流しましょう。
- 自分が使い終わった洗い場は次の人が気持ちよく使えるように、シャンプーや石鹸を綺麗に流し、椅子や洗面器、備品等を元の場所に戻しましょう。
- 湯船に入る前にかけ湯をし、お湯の中に入る時はゆっくりと入りましょう。
- 湯船の中へタオルをつけないようにしましょう。
- お風呂からあがる際は、脱衣所に戻る前にお風呂の中で体をふきましょう。
以上が一般的なマナーとなります。この他にも施設により温泉入浴時のマナーがある場合もございますので、 温泉入浴の際は、周囲の人や、後から入浴する方への配慮を心がけましょう。